夏の軽井沢、くっきり晴れてお散歩日和

梅雨が明けて、軽井沢の空気が一気に変わりました。

それまでうっすらかかっていた霞がすっと晴れて、まるで水槽の中にいるような、澄んだ世界が広がっていたんです。

この日は参議院選挙の日。午前中に用事を済ませて、お昼前に投票へ。

空を見上げると、「今日は浅間山がくっきり見えてる!」と、思わず声が出てしまいました。

風景があまりにもきれいで、ちょっとびっくりするほどでした。

濃い夏色の空。ジリジリと照りつける太陽。

その光を受けて、草木の緑が一段と鮮やかに見えました。

地面に映る光と影のコントラストもくっきりしていて、まさに「これぞ夏!」という風景です。

日向にいるのが辛いくらいの暑さでしたが、あまりの景色のきれいさに心が動いて、「もう少し見ていたいな」と思って、真夏の陽ざしの中を散歩することにしました。

まずは、矢ヶ崎公園をぐるりと歩いてみることに。

そこには、夏らしい明るさと勢いを感じる景色が広がっていました。


私にとって浅間山は、ちょっと大げさかもしれませんが、富士山のような存在かもしれません。

きれいに見えた日は、毎回「おぉー」と感動してしまうんです。

この日も、稜線までくっきりと見えていて、本当にきれいでした。

裾野は濃い緑色。雪のない時は赤っぽく見えることが多い頂上付近も、ほんのり緑がかっていて、そこにも夏らしさを感じました。

山肌に映る雲の影も、また絵のように美しかったです。

池に映る空と浅間山。風がそよぎ、清々しいひととき。

空気は乾いていて、さらりとしていて、風は軽やか。

少しだけひんやりとした感覚があって、日陰に入るとちょうどよくて、気分も爽快まさに、夏の軽井沢ならではの心地よさです。

池のまわりの並木道では、ベンチに座って休んだり、木陰で涼んでいたり― 人それぞれの過ごし方で、夏の軽井沢を楽しんでいる様子がありました。

町が少しずつにぎやかになっていく気配に、「いよいよ夏本番だな」と感じました。

もっと夏の風景を味わいたくて、今回も水辺から水辺へ。

次は、雲場池を目指します。

夏の日差しを受けて、輝く緑。

葉の影が、歩道にくっきりと模様を描いて、思わず見とれてしまうような美しさです。

夏の光の強さを感じながらも、歩いているだけで体いっぱいに清涼感を味わえます。

これが軽井沢の夏らしさだな、と改めて感じつつ、ゆっくりと風景を楽しみながら歩きました。

雲場池に着くと、そこにも緑と青の鮮やかな世界が広がっていました。

水面に映る空が本当にきれいで、しばらく立ち止まって眺めてしまいました。

風が通り抜けて、池にさざなみ。涼やかな風景に心ほどけます。

汗ばむ暑さの中でも、時おり吹く風にふっとひと息。

町の通りには車も増えてきて、いよいよ軽井沢の夏が始まったなという印象。

お盆が近づけば、離山通りは大渋滞になる日も多くなりますね。

📅 撮影日:2025年7月20日

この日以降、ここまでスッキリと晴れた日はまだありません。しっかり散歩できてよかったな☀️


ここまで読んでくださったあなたに感謝を込めて… よい一日を。

よかったら、ぽちっと応援お願いします🕊️
ブログ村に参加しています📮
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

error: Content is protected !!