気がつけば、ブログを始めて3年目に入りました。
新しい季節の訪れとともに、何か新しいことを始めたくなる春。
4月から気分を一新して、少しずつサイトのデザインをリニューアルしながら、内容の充実も図っていきたいなと思っています。
これまで、なかなか思うように記事を更新できずにもどかしいこともありましたが、これからは日々のささやかな出来事も、気ままに綴っていこうと思います。
よろしければ、気軽に読んでいってくださいね。
4月の始まり。軽井沢は雪と雨が行ったり来たりの空模様。
昼間の気温は3度。空気がひんやりと冷え込んでいます。
もうそろそろ雪も見納めかと思っていましたが、窓の外を眺めていると、春の訪れはまだもう少し先になりそう。
先週の中頃までは暖かい日が続いていたので、「そろそろ灯油も買い納めかな?」と思っていたのですが……甘かったです。さすがにこの冷え込みには耐えきれず、一缶だけ追加で購入しました。
やっぱり石油ストーブの温もりがないと、まだ穏やかには過ごせませんね。

灯油を買うついでに、近くの矢ヶ崎公園を少し歩いてみました。

雨と雪、そして霰が、数分ごとにくるくると変わる不思議な天気。
傘をさして、そぞろ歩き。
ちょっと肌寒く感じるけれど、しっとりとした景色もまた風情があって素敵です。



東京では桜が見頃を迎えているようですが、軽井沢の桜はGW頃までお預け。
この時期の風景は、太陽が高くなり日差しだけは眩しいのに、まだ色彩が少なくて、茶色っぽい地味な景色。
花の色が恋しくなる季節です。

冬の凛とした青空も、ロマンチックな雪景色も大好きだけれど……
やっぱり、春の訪れが待ちきれません。

矢ヶ崎公園の桜の様子
芽吹きの季節の軽井沢の様子は
↓ で見られますよ