空色軽井沢https://miyoshimimosa.com軽井沢、暮らしのブログSat, 09 Nov 2024 15:25:32 +0000jahourly1https://miyoshimimosa.com/wp-content/uploads/2023/05/cropped-mimoza_w-32x32.png空色軽井沢https://miyoshimimosa.com3232 日々更新!雲場池の紅葉速報https://miyoshimimosa.com/kumoba_fall/5229/Fri, 25 Oct 2024 16:13:34 +0000https://miyoshimimosa.com/?p=5229

皆さま、こんにちは。 軽井沢の秋と言えば、やはり雲場池の紅葉は外せませんね。今年は少し紅葉が遅れているように感じましたが、いよいよ見頃を迎えました。 朝晩の空気も日に日に冷たさを増し、木々は赤や黄色が一段と鮮やかに色づい ... ]]>

皆さま、こんにちは。

軽井沢の秋と言えば、やはり雲場池の紅葉は外せませんね。今年は少し紅葉が遅れているように感じましたが、いよいよ見頃を迎えました。

朝晩の空気も日に日に冷たさを増し、木々は赤や黄色が一段と鮮やかに色づいています。この美しい紅葉の風景は、11月10日頃まで楽しめそうです。

この記事では、そんな雲場池の紅葉の様子をこまめにお伝えしていきます。

真っ赤に染まった紅葉のピークは圧巻の美しさですが、色づき始めの柔らかなグラデーションも、まるで自然が描いた一枚の絵画のようでとても魅力的です。

紅葉の移りゆく様子を一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。

日々更新!  雲場池の紅葉速報

【最新】2024.11.9

12時頃 晴れ

体感で2週間ほど遅れていた紅葉も、ついに見頃を迎え、抜けるような青空の下で美しい秋の彩りが広がっています。

早く色づいたドウダンツツジは赤い葉を少しずつ減らしつつあり、まさに今が見頃のピークといえそうです。

土曜日のお昼前ということもあって、池は多くの見物客で大賑わい。皆さん、紅葉を存分に楽しんでいました。

次回の更新では、紅葉の終盤、落葉の頃の様子をお届けする予定です。

紅葉が水面に浮かぶ“紅葉筏”が見られるかな?

雲場池Map &撮影ポイント

今回は、7か所のポイントで撮影した写真をお届けしています。

右岸からの風景が多めですが、左岸から眺める景色もとても素敵です。ぜひ池をぐるりと一周して散策を楽しんでくださいね。

皆さまのお気に入りの撮影ポイントは、どのあたりでしょうか?

色づきから散りゆくまでの経過

2024年10月29日

<10時頃 晴れ> ゆっくり紅葉が進み、全体的に色づいてきました

<10時頃 曇り> 昨日からの冷え込みで紅葉がさらに深まり、全体が鮮やかに色づきました

雨の日やその翌日は、遊歩道がかなりぬかるむため、足元に注意が必要です。汚れても良い靴を履いておくと安心ですよ

2024年10月22日

<10時頃 晴れ> ゆっくり紅葉が進み、全体的に色づいてきました

2024年10月15日

<12時頃 晴れ時々曇り> 紅葉が始まり、秋を感じる色合いになってきました

紅葉シーズンの雲場池観光で気をつけたいこと

雲場池の紅葉シーズンは、多くの観光客で賑わいます。ゆったりと美しい自然を楽しむために、ぜひ次のポイントをチェックしてみてくださいね。

雲場池には駐車場がありません  

車で行かれる場合は、「軽井沢駅」や「旧軽井沢銀座」周辺の駐車場を利用する必要があります。徒歩や自転車、バスなどでのアクセスもおすすめです。

軽井沢駅から雲場池までシャトルバスが運行中

令和6年10月12日〜11月24日までの期間限定で、軽井沢駅から六本辻(雲場池の最寄り)間で往復シャトルバスが運行されています。「六本辻・雲場池」から雲場池までは徒歩約3分のアクセスです。
詳しくは軽井沢町公式HPでご確認ください。

寒暖差への対策

日中は暖かくても朝晩はぐっと冷え込むことが多いので、重ね着できる服装があると安心です。特に湖畔は冷えやすいので、しっかり準備していきましょう。

混雑を避ける工夫

紅葉の時期は特に多くの人で賑わいます。混雑を避けたい方は、早朝や平日の訪問がおすすめです。静かな時間帯なら、よりゆったりと紅葉を楽しめますよ。

2024.10.25の様子

店舗や観光施設の営業確認

軽井沢では、冬季(11月中旬~3月頃)に営業が短縮されたり休業するお店もあります。秋に訪れる場合も、行きたいお店の営業時間や定休日を確認しておくと安心ですね。

渋滞と交通状況

紅葉シーズンは軽井沢駅周辺や観光地で渋滞が発生しやすくなります。特に週末は道路が混みやすいため、時間に余裕をもって計画するか、公共交通機関を利用するのも一案です。

関連記事

Map


雲場池の秋の美しさを感じていただけましたか?

雲場池は四季折々の美しい風景が楽しめるスポットです。これからも、紅葉シーズンだけでなく、春や夏の緑豊かな風景や素敵なスポットをお伝えしていきますので、ぜひまたお立ち寄りくださいね。


ここまで読んでくださったあなたに感謝を込めて… よい一日を。

]]>
軽井沢の秋、アップルパイ巡り!ミモザ厳選のおすすめ6選https://miyoshimimosa.com/apple-pie2024/5101/Sun, 29 Sep 2024 15:02:21 +0000https://miyoshimimosa.com/?p=5101

皆さま、こんにちは。 軽井沢にも秋の風が吹き始め、森の木々が少しずつ色づく季節がやってきました。 この季節にぜひ楽しんでいただきたいのが、軽井沢の名物スイーツ「アップルパイ」です! 今回は、私ミモザが実際に食べ歩いて「こ ... ]]>

皆さま、こんにちは。

軽井沢にも秋の風が吹き始め、森の木々が少しずつ色づく季節がやってきました。

この季節にぜひ楽しんでいただきたいのが、軽井沢の名物スイーツ「アップルパイ」です!

今回は、私ミモザが実際に食べ歩いて「これはリピート間違いなし!」と感じた、秋にぴったりのアップルパイ6選をお届けします。

軽井沢駅周辺エリアにあるお店から厳選した絶品を紹介するので、ぜひ、秋の軽井沢散策の際に立ち寄ってみてくださいね。

万平ホテル

これぞ、伝統の味!王道のアップルパイ

伝統のアップルパイ(1,100 円+税・サービス料)

万平ホテルは、明治27年に創業した軽井沢を代表する老舗ホテルです。

歴史あるホテルの「カフェテラス」で楽しめる「伝統のアップルパイ」。まず一番に紹介したい定番中の定番です!

一度食べたら、その美味しさの虜になってしまうこと間違いなし。私、ミモザもそのうちの一人です。

ジョンレノン直伝のロイヤルミルクティーのアイスクリーム添えをいただきました

こちらのアップルパイは、クラシカルな正統派! 昔ながらのレシピを忠実に守り続けています。

信州産の紅玉リンゴがたっぷりと詰まっていて、リンゴの甘酸っぱさとシャキッとした食感が絶妙です。レーズンのアクセントとシナモンの香りが、さらなる美味しさを演出してくれます。

どこか懐かしさを感じるこの優しい味わいからは、王道たる洋菓子としての風格が伝わってきます。

2024年10月2日にグランドオープン

万平ホテルでは、2023年1月から行われていた大規模改修工事が終了間近です。8/16〜9/23のソフトオープンを経て、10/2にグランドオープンを迎えます。

改装前のイメージはそのままに、ホテル全体がピカピカになりました

伝統のアップルパイに加えて、パンやお菓子、万平ホテルならではのオリジナルアイテムを揃えたショップも新設されていましたよ。グランドオープンがますます楽しみです!

テラス席はこれまでの73席から102席へ席数が増えました

レモンタルトやプリンも◎  改装前と変わらぬ名スイーツメニューが並びます

万平ホテルのオリジナル商品が並ぶショップも見逃せません

ショップではお土産用のアップルパイも

La vie en Rose(ラヴィアンローズ)

フランス気分を味わえる、シャキシャキりんごの手作りタルト

りんごのタルト(500円)

軽井沢駅北口からまっすぐ伸びる「軽井沢本通り」に佇む瀟洒なお店。

元ミシュラン星付きレストランのフランス人シェフが手がける本格的なフランス料理と、マダムが心を込めて作る手作りのスイーツで、訪れた人々を大満足させてくれる評判のお店です。

特に人気のキッシュやカヌレなどの焼き菓子は、テイクアウトも可能ですよ。

どのお菓子も絶品ですが、特に秋におすすめしたいのが「りんごのタルト」。

薄切りのりんごが美しく並ぶタルトの下には、甘酸っぱいルバーブのコンポートが。りんごの自然な甘みとシャキシャキした食感、ルバーブの爽やかな酸味が絶妙に絡み合います。

サックリとしたタルト生地は、バターの風味が心地よく、手作りならではの温もりが伝わってきます。

一口食べるたびに、秋のフランスへ旅したかのような気分になりますよ

フランス国旗とブルターニュの旗が揺れる可愛いお店

フランスの紅茶・コーヒーをお供に♪ ケーキセットは¥1,100〜

近いうちにランチにも伺いたい!

沢村ロースタリー

コーヒーとの相性抜群!心を満たすリッチなアメリカンパイ

シナモンアップルパイ(700円+税)

旧軽井沢ロータリー近くにある「沢村ロースタリー軽井沢」は、厳選された豆から淹れられる自家焙煎の香り高いコーヒーと、洗練された落ち着いた空間が魅力。

カウンターには「沢村」の職人が手がける、ロースタリー限定のパンや焼き菓子がずらりと並び、どれも美味しそうで目移りしてしまいます。

その中でも、ぜひ試していただきたいのが「シナモンアップルパイ」。

見た目もゴージャスで、しっかりとした食べ応えがあり、リッチな味わいが口いっぱいに広がります。

コーヒーとの相性を考えて、フィリングを少し甘めに仕上げているそうです。たっぷり詰まった大きなりんごには、ほんのり香るレモンの爽やかさが加わり、重たすぎず軽やかな印象です。

バニラビーンズたっぷりのアイスクリームのトッピングで、さらに贅沢な味わいに!

ベーカリー&レストラン「沢村」から離山通りを歩いてすぐ。開放的でおしゃれな外観が目を惹きます

コーヒーの最強お供!ドーナツにも目がない私です

スイーツby軽井沢エレガンス

名パティシエが作る 誰もが恋する本格焼き菓子

アップルパイ(480円+税)

「スイーツ by 軽井沢エレガンス」は「ホテル軽井沢エレガンス」内にあるパティスリー。

最近、軽井沢本通り沿いに場所を移し、より目立つようになりました。

こちらのオーナーパティシエはパリや東京の名店で腕を磨いてきた方で、本格的なフランス菓子が楽しめるお店としてスイーツ好きな方々からの支持をも集めています。

気になるアップルパイは、信州りんごの新鮮さを活かしたコンポートが魅力。

ほんのりと洋酒が香る上品な味わいが広がります。

クルミやアーモンドのコクとしっとりした生地、程よいシナモンがアクセントとなり、パリパリのパイ生地が口の中でほどけます。

上質で洗練された逸品。パクパクと一気に食べてしまうのではなく、一口ごとにじっくり味わいたくなるアップルパイです。

金・土・日の営業とされていますが、イベントによって休業となることも多いです

丁寧なお品書きからもパティシエの心が伝わりますね

ゆったりした素敵な空間でティータイムも良いですね♪

不定休ですので、事前に電話や公式サイトなどで確認しておくと安心ですよ

ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店

旬の信州りんごでつなぐ、恒例の「アップルパイリレー」

信州産 食べごろりんごのアップルパイ/第一弾:小布施りんご(498円)

旧軽井沢銀座通りに位置する「ブランジェ浅野屋」は、スペイン製の石窯を使った本格的なハード系パンが評判の有名店。

今年も「アップルパイリレー」が開催中!信州産の旬なりんごを使ったアップルパイを、リレー形式で味わうこの秋のイベントは、毎年多くの人をワクワクさせる人気企画。

私も毎回楽しみにしています。


こちらのアップルパイは、大人でも満足できる上質な菓子パンのような贅沢さがあり、誰にでも食べやすくて、飽きのこない美味しさが魅力です。

長野県小布施町限定生産の青りんご「小布施りんご」からスタートし、約1ヵ月ごとに5種類のりんごを使ったパイが登場していきます。

それぞれの品種に合わせて、中身のフィリングやりんごの味付け、加工方法も工夫されていて、その時期ごとに違った味わいを楽しめますよ。

朝から賑わう有名店 モーニングも人気です

夕方前に売り切れることもあるので、気をつけましょう!

こちらもイチオシ!季節限定の「軽井沢 焼きりんご」

第2弾の秋映りんごは、果汁が豊富で甘味も酸味もしっかり。はちみつを使用したダマンドがコクと深みを引き立てます。詳細はHPで確認してみてくださいね

information

フランスーベーカリー

これまで一番食べたアップルパイ! 暮らしに寄り添う変わらぬ美味しさ

右 :アップルパイ 左:シナモンアップルパイ(各180円+税)


「フランスベーカリー」は、1951年に旧軽井沢銀座通りで創業した、軽井沢を代表する老舗のパン屋さん。

今も昔も変わらない美味しさで、長年にわたり地元の人々や観光客に愛され続けています。


そんなフランスベーカリーでは、常時3種類のアップルパイが並んでいます。

その中でも、小ぶりで手軽に楽しめる「アップルパイ」と「シナモンアップルパイ」は、私のお気に入りで、日常のおやつにぴったりです。どちらも同じくらい美味しいので、気分によって交互に楽しむことが多いです。

どちらも、優しく煮たりんごをたっぷりとパイ生地で包んだシンプルなアップルパイ。どこか懐かしさを感じる、いつでも食べたくなるお味です。

どちらも甘さ控えめ、ちょっぴり塩味が効いたパイとトロリとしたりんごがイイ塩梅♪

左:「シナモンアップルパイ」はシナモンの香りがふんわり。少しさっぱりした味わい
右:「アップルパイ」はトロリとしたりんごがたっぷり

お土産にぴったりな「アルメットアップルパイ」は、カスタードクリームと半分にカットされたりんごが5個も入った豪華なパイ 多くのファンに支持されている看板商品です

information


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

皆さんはどのお店のアップルパイが気になりましたか?私もこの記事を書いているうちに、アップルパイが食べたくてたまらなくなってしまいました。

これからも美しい軽井沢の魅力と共に、私ミモザが見つけた美味しいものをたくさん紹介していきたいと思っています。

次回もどうぞお楽しみに!


ここまで読んでくださったあなたに感謝を込めて… よい一日を。

]]>
涼を求めて、真夏の軽井沢「白糸の滝」へhttps://miyoshimimosa.com/cool-shiraitofalls/4769/Tue, 20 Aug 2024 14:06:24 +0000https://miyoshimimosa.com/?p=4769

今年も厳しい暑さが続いていますね。 高原の町 軽井沢でも、真夏の太陽が容赦なく降り注ぎ、涼を求める日々が続いていましたが、最近では少しずつ秋の気配も感じられるようになりました。 暑さが続くと、やっぱり涼しい場所に行きたく ... ]]>

今年も厳しい暑さが続いていますね。

高原の町 軽井沢でも、真夏の太陽が容赦なく降り注ぎ、涼を求める日々が続いていましたが、最近では少しずつ秋の気配も感じられるようになりました。

暑さが続くと、やっぱり涼しい場所に行きたくなりますよね。

そんな時、ふと足を運びたくなるのが「白糸の滝」です。滝から吹く涼しい風と清らかな水音が、暑さをスーッと吹き飛ばしてくれます。先日、私もそんな涼しさが恋しくて白糸の滝へ行ってきました。

今回は、その魅力を皆さんにお届けします。途中で立ち寄った茶店での美味しいひと時も、ぜひ一緒に楽しんでくださいね。

撮影日:2024.8.8

夏の暑さを忘れる癒しの時間 軽井沢「白糸の滝」

旧軽井沢から、森の中のドライブへ

白糸の滝へ向かう道は、ドライブそのものが楽しめるのも魅力です。

旧軽井沢から三笠通りを進んでいくと、だんだんと緑が深まっていくのが感じられて、ワクワクするんですよね。

道路脇に見えてくるお土産屋さんが滝への入り口の目印。さあ、滝へと向かいましょう!

観光有料道路「白糸ハイランドウェイ」を通ります

美しい緑の車窓を楽しみながら20分ほどのドライブ♪

駐車場は滝の入り口の反対側まで広がっています

心地よい水音と一緒に滝までお散歩

滝へ続く遊歩道は、脇を流れる清らかな水が涼しげな空気を運んでくれます。ヒンヤリとした風が肌に心地よく、自然と歩く足取りも軽くなりますね。

滝まではわずか5分ほどですが、この道の心地よさに誘われて、ついゆっくりと歩きたくなります。

清らかな渓流の風景が続きます

二段の滝がお出迎え、こちらも爽快です

砂利のひかれた歩きやすい道を、150mほどで滝に到着

透き通る水が魅せる癒しの風景

高さ3m・幅70mにわたり、絹糸ように繊細に流れ落ちる白糸の滝は、まるで美しい水のカーテン。その美しい姿は、浅間山の地下から長い年月をかけて岩肌を通り抜けてきた水が形を成したものです。

降り注いだ雨が滝として姿を現すまでには、なんと約6年もかかるのだそう。この長い旅を経て、今私たちの目の前に現れる水を眺めると、ほんのりロマンティックな気持ちになりますね。

特に真夏のこの時期は、爽やかな空気と豊かな緑が一層その美しさを引き立て、心からリフレッシュできるんです。

ハイシーズということもあり、多くの人で賑わっていました(撮影日2024.8/8)
この水の透明感、伝わりますか?

この美しい湧水は、中軽井沢の星野エリアを流れる湯川へと変わっていきます。

白糸の滝の茶店で、ほっとする美味しいひと休み

懐かしい雰囲気の茶店で軽食タイム

白糸の滝の入り口には、どこか懐かしい雰囲気の土産物店や茶店が並んでいます。

この茶店では、手軽に楽しめる軽食がたくさん揃っており、つい目移りしてしまうほど。レトロな外観に思わず油断してしまいがちですが、その美味しさにはぜひ驚いてくださいね。

今回いただいた3品はどれも絶品で、特におすすめです。そのほかにも、信州らしいホットスナックや、地元の新鮮な野菜や果物が楽しめますよ。

炭火でじっくり焼き上げたヤマメの塩焼き

白糸の滝に来たら、ぜひ味わってほしいのが「ヤマメの塩焼き」。私のイチオシです。

前回の訪問では「イワナ」の塩焼きが提供されていましたが、時折メニューが変わるようなので、どちらに出会えるかはその時のお楽しみという感じです。


炭火でじっくりと焼き上げられたヤマメは、クセがなくふわっと柔らかい食感が魅力です。

淡白ながらも、じんわりと広がる旨みが口いっぱいに広がり、思わず笑みがこぼれます。滝を楽しんだ後にこのアツアツのヤマメを頬張ると、旅気分が一気に盛り上がりますよ。

柔らかいので、頭から尻尾までペロリといただけちゃいます

懐かしさを感じる、温かい五平餅

五平餅」は、もちもちのご飯に甘辛い味噌だれをたっぷり塗って焼き上げた、中部地方の伝統的なおやつ。旅先で見かけると、ついつい食べたくなる懐かしさが詰まっています。

香ばしい風味とほくほくしたご飯の食感が、心をじんわりと温めてくれます。

あたたかくてモチモチした食感で、ほどよく小腹を満たしてくれるのも嬉しいですね。

粗めにつぶされたご飯と、甘さ控えめで重すぎないタレが絶妙です

種類が豊富で迷ってしまいます

信州と言えば!の「おやき」です

「わさび豚まん」食べてみたいな

優しい味わいの「鹿まん」。「しか」の文字が可愛い

信州りんごの絶品ソフトクリーム

そして最後に、信州りんごの風味を感じられるソフトクリームをどうぞ。

高原バニラ信州りんごのミックス」は、クリーミーでありながらも爽やか。甘酸っぱいりんごの風味とまろやかなバニラが絶妙に絡み合い、後味もすっきりです。

りんごの風味は想像以上に濃厚で、まるでりんごのスイーツを楽しんでいるかのような満足感がありました。

ソフトクリームは高原バニラ、信州りんご、そしてバニラとりんごのミックスの三種類。信州ならではの味を堪能できますよ。

皆さんも、ぜひお試しあれ!

旬の味覚もいかがでしょう

夏にぴったりな旬の野菜を使った軽食や、お土産用の果物も並んでいます。

特に桃の売り場では、完熟した桃の甘い香りが周囲に広がり、思わず手に取ってしまいたくなるほどでした。

高原のトウモロコシは最高です

暑い日にピッタリ

なかなかの高級品、とっても美味しそう

お土産にしたい山梨の桃や信州のブドウがいっぱい

お腹に余裕があれば、焼きもろこしも試してみたかったなぁ

幻想的な夜を彩る「白糸の滝ライトアップ2024

白糸の滝では、夏休みやクリスマス、新年、バレンタインの時期に「ライトアップイベント」が開催されます。

昼間とは異なる滝の姿が楽しめる、人気の高いイベントです。

特に真夏のライトアップは、涼やかな光が滝と共鳴し、静かに流れる水音が夏の夜をさらに神秘的に演出します。

今年は残すところ、8月23日(金)から25日(日)までの開催予定です。チャンスがあれば、ぜひ光と滝のアートを体験してみてください。

冬のライトアップもおすすめです。雪に包まれた滝がロマンチックな光に照らされ、とても素敵ですよ。

開催日程は毎年異なるので、公式サイトで確認してみてくださいね。

基本情報

アクセスMap
<車>上信越道碓氷軽井沢ICより白糸ハイランドウェイ経由 約50分
<バス>JR軽井沢駅から草軽交通バス/草津温泉・北軽井沢行き 約20分白糸の滝停留所から徒歩で3分ほど
*入場無料は無料 白糸ハイランドウエイの通行料が必要です
駐車場あり/200台
HPhttps://karuizawa-shw.com(白糸ハイランドウエイ)

ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございます。

今回の記事が、少しでも夏の涼をお届けできたなら嬉しいです。これからも、軽井沢の素敵な場所をお伝えしていきますので、ぜひまたお立ち寄りくださいね。


ここまで読んでくださったあなたに感謝を込めて… よい一日を。

]]>
旧軽井沢 鹿島の森へ 雨上がりの「御膳水」と木漏れ日ガーデンモーニングhttps://miyoshimimosa.com/gozensui-water/4686/Sun, 28 Jul 2024 10:02:25 +0000https://miyoshimimosa.com/?p=4686

皆さま、こんにちは! 7月も後半に入り、軽井沢はすっかり真夏の装いです。陽射しが強まり、自然がさらに生き生きと輝く季節です。 避暑地の軽井沢でも、晴れた日には気温が30度を超えることが珍しくありません。そんな日は、涼しい ... ]]>

皆さま、こんにちは!

7月も後半に入り、軽井沢はすっかり真夏の装いです。陽射しが強まり、自然がさらに生き生きと輝く季節です。

避暑地の軽井沢でも、晴れた日には気温が30度を超えることが珍しくありません。そんな日は、涼しいうちにお散歩を楽しむのが一番です。

雨上がりのある朝、私は旧軽井沢の鹿島の森へと向かいました。

名水スポット「御膳水」で、雨に洗われた美しい水辺。そして、散策の際に立ち寄りたいスポット「ホテル鹿島ノ森」のカフェラウンジもご紹介しますね。

雨が降った後の散歩道は、しっとりと濡れていて、木々の葉に残る雨露がキラキラと光っています。

緑は一段と鮮やかになり、空気はひんやりと爽やか。この清々しさを味わうと、ついつい遠くまで歩いて行きたくなります。

いつもの散歩コースの「雲場池」を抜けて、さあ「鹿島の森」へ出かけましょう。

ホテル鹿島ノ森HP(ホテル鹿島ノ森 お散歩MAP)より引用

雨露に輝く散歩道

朝の森は特別に心地よいものです。雨上がりの空は曇りがちですが、時折雲が切れて青空が顔を出し、キラキラと木漏れ日が差し込んできます。

雲場池の水面は、雨上がりの静けさをまとい、雨だれが美しい波紋を広げます。その光景は思わず見入ってしまうほど魅力的です。

草花や枝先に残った小さな雨粒や、かわいらしいキノコなど、雨上がりならではの景色を楽しみながら歩いていくと、心が洗われるようです。

カルガモの親子との出会い

この日はなんと「雲場池」でカルガモの親子に出会いました!なんて可愛いのでしょう~

みんな元気に大きくなってね!!

毎年6~8月が子育てのシーズンです。昨年は6月1日に出会うことができました。

この時期に「雲場池」に来られた方は、運が良ければこんな光景を目にすることができるかもしれませんよ。

御膳水の静寂なひととき

雲場池から15分ほど歩くと、「ホテル鹿島ノ森」の入り口を通り過ぎてすぐの所に「御膳水」への入り口が見えてきました。

ゆるやかな坂を下ると、美しい湧き水が静かに流れています。

御膳水とは

朝の静けさの中で、水辺を独り占め。薄くかかったモヤが白いベールのように漂い、幽玄な雰囲気が広がっています。

右手はホテルの庭へと続く遊歩道

この清らかな小さな渓流に身を置くと、心が本当に安らぎます。

ホテルの敷地内は自由に散策をすることができますよ。

明治天皇に献上された御膳水

「御膳水」とは、江戸時代から軽井沢宿の人々や往来する旅人だけでなく、大名や公家たちの御前にも供された水源で、その名の由来もここにあります。

明治11年の9月6日、北陸巡幸の際に明治天皇が軽井沢宿で昼食を取られる際に、この美しい水が献上されました。

晴れた日には、水辺でくつろぐ人々の姿もチラホラと見られます。その冷たく澄んだ水は、真夏の暑さを忘れさせてくれるでしょう。

観光客が少なく、静かな時間が流れるこのスポットは、まさに癒しの穴場。軽井沢を散策する際には、ぜひ立ち寄って、その清々しいひとときを味わってみてください。

ホテル鹿島ノ森のカフェテラス

「御膳水」のある「ホテル鹿島ノ森」は、散策の途中にぜひ立ち寄りたい素敵なスポットです。

こちらの「メイプルラウンジ」では、広々とした芝生の庭園を眺めながら、お食事やカフェを楽しめます。

特に陽気の良い日には、木漏れ日が心地よいテラス席がおすすめ。そよ風を感じながら、ゆったりとしたひとときを過ごせます。

朝9:30から営業しているので、少し遅めのモーニングを楽しむのにもぴったりです。

私も先日、天気の良い朝にテラス席でモーニングカフェを満喫してきました。

いただいたのは「フィッシュフライサンド」とホットコーヒー。

コーヒーは、おかわり自由でした♪

こんがり焼かれたふわふわのパンと、身がしっかりした魚フライとキャベツのバランスが絶妙で、とても美味しかったです♪

看板メニューの「フレンチトースト」もハーフサイズがあったので、気になってオーダーしちゃいました。

フルーツやアイスクリームなどのトッピングもできますが(別料金)、まずはそのままで。シンプルにメープルシロップをかけて、いただきます!

軽井沢の自然の中、ゆっくりカフェタイムを満喫した後は、芝生お庭気ままに歩いたり、「御膳水」まで深い緑を眺めながらそぞろ歩き。

せせらぎの音に心身が癒される、優雅な時間がすぎてゆきます。

基本情報


【PR】「軽井沢 ホテル鹿島ノ森に泊まってみたい〜」と思った方へ

宿泊をして、優雅な時間をたっぷり楽しむのもオススメです。とっても素敵なホテルですよ!


ハイシーズンの軽井沢は、夏の活気に包まれ、イベントも盛りだくさんです。気になるスポットや夏ならではのグルメも豊富にあります。

できるだけたくさんの体験をして、その魅力を皆さまにお届けできればと思っています。


ここまで読んでくださったあなたに感謝を込めて… よい一日を。

]]>
緑のトンネルをくぐって、新緑の軽井沢を歩こう!https://miyoshimimosa.com/greenbeauty_walks/4606/Wed, 05 Jun 2024 03:35:33 +0000https://miyoshimimosa.com/?p=4606

皆さま、こんにちは! 春の終わりから初夏にかけて、軽井沢は鮮やかな新緑に包まれます。 木々が一斉に芽吹き、まるで町全体がエメラルド色のカーテンで覆われたかのようです。 この時期は、朝のひんやりとした空気が心地よく、日中は ... ]]>

皆さま、こんにちは!

春の終わりから初夏にかけて、軽井沢は鮮やかな新緑に包まれます。

木々が一斉に芽吹き、まるで町全体がエメラルド色のカーテンで覆われたかのようです。

この時期は、朝のひんやりとした空気が心地よく、日中は爽やかな風が吹き抜け、散歩には最高の季節です。

特にゴールデンウィークを過ぎたあたりから梅雨に入る6月中旬までの軽井沢は、1年の中でも格別に美しい景色が広がります。

この時期は特に散歩に出かけたくてウズウズ。瑞々しい緑の世界に身も心も浸して、「キレイ〜」「気持ちいい〜」と何度も呟きながら歩いています。

今回は新緑の中、「雲場池」と「湯川渓流」で出会った風景を皆さんにお届けします。

自然の息吹を感じながら、心身ともにリフレッシュできる時間を一緒に楽しみませんか?

雲場池:エメラルド色のリフレクション

雲場池」は軽井沢では外せない観光スポット。

周囲の木々が芽吹くと、池の周りは鮮やかな緑に彩られます。明るい初夏の日差しを浴びた新緑は、透き通るようにキラキラと輝きを増していきます。

水面には木々の緑が鏡のように映り込み、風が吹くとゆらゆらと揺れる光景は、とても幻想的です。

紅葉スポットとして有名な雲場池ですが、新緑の季節にはそれを超えるほどの美しさに出会えますよ。

私にとって雲場池は何度も訪れる散歩コースですが、訪れるたびにその日その日の美しさに出会い、飽きることがありません。

この日は朝から晴れていて、特に空気が澄んでおり、どこを見てもため息が出るほどの絶景が広がっていました。

森の小人に出会えそう?

この雲場池の遊歩道から別荘地に抜ける小道は、私のお気に入りの風景なんです。

池を縁どるモミジのフレームが絵になります

レンゲツツジの淡いオレンジが新緑に映えます

ドウダンツツジの可愛い花も咲きそろいました

空を見上げると太陽を受けて透き通る緑の濃淡が美しいのです

池のほとりでは、陽光を浴びた葉っぱたちが美しい陰影を描き、高原の初夏を彩る可憐な花々が出迎えてくれました。

撮影日:2024.5.24

湯川渓流:透き通る水と緑

この日は家族でのんびりと過ごす休日。軽井沢駅から車で10分ほどの場所にある「湯川渓流」を散策しました。

湯川は長野県北佐久郡軽井沢町や御代田町、佐久市を流れる美しい川です。

白糸の滝や千ヶ滝など、浅間山麓からの澄んだ水を集めながら千曲川に合流します。

中軽井沢の湯川渓流沿いには全長2kmにわたる「湯川ふるさと公園」が整備されていて、遊歩道やドッグラン、遊具が揃った運動広場などがあり、町民の憩いの場となっています。

観光客にも人気のスーパーマーケット「ツルヤ軽井沢店」の裏手あたる、国道18号バイパスのメルヘン橋(湯川橋)のたもとに入渓口の一つがあります。

「スーパーのすぐ裏手にこんな清らかな渓流があるなんて〜」と、初めて訪れた時の驚きと感動は今もずっと変っていません。

渓流沿いを上流に向かって歩みを進めました。

新緑の時期ならではの透き通るような黄緑色の川の風景に心が浮き立ちます。

途中でミソサザイやカワガラスなどの野鳥に出会えることもあるんです!

野鳥を見かけると写真を撮りたくなってカメラを構えるのですが、特別なカメラと技術がないと難しいですよね。

滅多に成功しませんが、この日は運良くシジュウカラの食事シーンを撮影することができました。かわいい〜♪

湯川ふるさと公園 自然探索路

湯川ふるさと公園の下流地区から保全地区にある「自然探索路」までやってきました。

ここでは森の中へと続く木道を歩きます。

「湯川ふるさと公園」は上流地区、センター地区、保全地区、下流地区に分けられています。

鮮やかなピンク色と紋様のような形が可愛らしい〜

白いサクラソウ?「シコクカッコウソウ」というお花でした

スミレもまだ咲いていました

オニシダのクルクルした葉先が可愛いです

木道沿いには軽井沢の町花である「サクラソウ」の群生が広がり、初夏を彩る花たちが咲き誇っていました。

町花「サクラソウ」は町内でも多く見られ、広く愛されるシンボリックな存在。湿り気のある野山に群生します

背の高い森の木々が作る木陰の下では、軽井沢ならではの植生を感じることができます。

軽井沢の町木は「コブシ」 町鳥は「アカハラ」町獣は「ニホンリス

湯川ふるさと公園 上流域

国道18号の湯川橋の手前までやってきました。この場所は、夫のお気に入りのスポットです。

土手の上には白樺とカラマツの若木が交互に植えられており、とても清々しい雰囲気が漂っています。

若々しく伸び盛りのこの並木は生命力にあふれていて、見ているとこちらも元気になるんですよね。

「湯川橋」の向こうには雄大な浅間山が見えます。
長倉神社へ続く赤い橋が見えたところで、ふと足を止めて、元の道へ引き返すことにしました。

新緑のテラスでいただく「モカソフト」♪

お散歩の後は、「スーパーツルヤ」まで戻ってお楽しみの時間です!

このテラスで一休み!

湯川渓流の遊歩道が見下ろせます

「スーパーツルヤ軽井沢店」には、高原の風を感じられる開放的なテラスがあるので、休憩にはぴったりです。

そして、スーパー内にある「ミカド珈琲 軽井沢ツルヤ店」では、旧軽井沢名物の「モカソフト」を楽しめます!

「軽井沢旧道店」では行列ができることも多いですが、ここではほとんど並ばずに購入できますよ。

さて、ベンチに座り、緑を楽しみながら、ゆったりと「モカソフト」をいただきましょう!!

優しいコーヒーの香りしてほろ苦くて…

懐かしい味わいのソフトクリームです!

撮影日:2024.5.10


6月に入り、明るかった軽井沢の緑も次第に濃くなり、夏の匂いが漂うようになりました。

雨や霧の日も増えますが、それぞれの美しさや魅力を感じながら楽しんでいきたいですね。これからの季節も、存分に楽しんでまいりましょう♪

次回もまた、新たな景色や発見を皆さんと共有できることを楽しみにしています。


ここまで読んでくださったあなたに感謝を込めて… よい一日を。

]]>
軽井沢は春爛漫! アウトレットでお花見&桜散歩https://miyoshimimosa.com/2024spring-stroll/4530/Sat, 04 May 2024 08:29:01 +0000https://miyoshimimosa.com/?p=4530

皆様、こんにちわ。軽井沢は今、春の息吹で満たされています。 太陽がきらきらと輝く下で、若緑が徐々に茶色の大地を覆い、白や黄色の花々、そして鮮やかなピンクの桜が町を彩っています。 現在、ゴールデンウィーク真っ只中の軽井沢で ... ]]>

皆様、こんにちわ。
軽井沢は今、春の息吹で満たされています。

太陽がきらきらと輝く下で、若緑が徐々に茶色の大地を覆い、白や黄色の花々、そして鮮やかなピンクの桜が町を彩っています。

現在、ゴールデンウィーク真っ只中の軽井沢では、遅咲きの桜が見事に花を咲かせています。

昨年に比べて桜の開花が遅れ、少し心配をしましたが、結局は例年通りのタイミングで花が咲きました。

ですが、桜が咲き始めると気温は一気に上昇。桜はあっという間に満開となってしまいました。

あまりの速さで「もっとゆっくり咲いてもいいのよ」と、桜に声をかけたくなるほど。美しい桜を、できるだけ長く楽しみたいですからね。

満開の後には曇りや雨の日が長く続いていましたが、ついに待っていた晴天の日がやってきました。

この日を逃すことなく、私は夫と連れ立って、思いっきり桜を楽しむために「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」へと出かけました。

軽井沢アウトレットでビール片手にお花見を

軽井沢・プリンスショッピングプラザ(=通称:軽井沢アウトレット)のツリーモールには、フードコートで購入したグルメを楽しむためのテラス席が豊富に用意されています。

特に桜の季節には、見事に咲き誇るシダレザクラの下のテラス席が、最高のお花見スポットになるのです。

私たちは、とっておきのビールを用意して小さなお花見会を始めます。

ショッピングプラザ内の桜のほとんどがピークを過ぎていましたが、このシダレザクラは少し遅咲きで、ちょうど見頃を迎えていました。

外国人観光客にも大人気で、多くの方が写真を撮っていましたよ。

フードコートでおつまみを選ぼう

まずは、近くにあるフードコートでビールのおつまみを探しましょう。

ショッピングプラザ内にある「太陽と緑のキッチン」という名のフードコートには、バラエティ豊かな8つの店舗が並んでいます。地元軽井沢や信州の味が楽しめる店舗もありますよ。

特に休日のランチタイムは混雑が予想されるので、時間をずらして訪れるのがオススメです。

ショップリスト(2024.5月現在)

軽いおつまみを探していたのですが、目についたのは「軽井沢腰塚」のブース。「千駄木腰塚」として知られるこの店は、自家製コンビーフが特に有名です。

2024年3月29日にオープンしたばかりで、どのメニューも魅力的。持ち帰り用の商品も品数豊富です。

「コンビーフTKG」に心惹かれましたが、今回はコンビーフコロッケをおつまみにすることに。

「軽井沢フラットブレッズ」では、フレンチフライも購入しました。
…私たち夫婦は揚げ物に弱いんです。

ビールと共に桜を楽しむ

準備ができたら、シダレザクラの下のテーブルを陣取って。

さあ、乾杯です!

コンビーフコロッケもフレンチフライも熱々です♪

コンビーフがたっぷりでした!

爽やかな喉越しの「桜花爛漫」とベーリー系の香りが広がる「2024年限定 軽井沢高原ビール」

コンビーフコロッケは、ジャガイモのまろやかさとコンビーフのしっかりした味わいが絶妙。ビールともピッタリで美味しかった〜

用意したビールは、軽井沢の地ビールを2種類。

春限定の「THE軽井沢ビール 桜花爛漫」と「軽井沢高原ビール 2024年限定 セッションレッドエール」で、お花見気分を盛り上げます。

軽井沢のクラフトビール

軽井沢には、二つの魅力的な地ビールメーカーがあります。

軽井沢ブルワリー』は2013年に開業し、ドイツ伝統のビール製法により「軽井沢クリア」や「軽井沢ダーク」といった繊細な味わいのビールを生み出しています。

また、1996年から活動を続ける『ヤッホーブルーイング』は、「よなよなエール」や「水曜日のネコ」といったビールで、ホップの豊かな香りを愛好家たちに届けています。

どちらのブルワリーも、地元の素材を生かしたビール作りで多くのファンに愛されています。

ほんのりとほろ酔い気分で、心もお腹も満たされた私たちは、ショッピングプラザ内の桜を愛でるために散歩をすることに。

園内では他にも見事な桜たちが、優雅に花を揺らしていました。

撮影:2024.4.25

軽井沢プリンスホテルウエストでの桜散歩

気分が良くなった私たちは、さらに桜を楽しみたいと、ショッピングプラザの隣に位置する「軽井沢プリンスホテルウエスト」へと足を伸ばしました。

この場所は、宿泊していない方でも気軽に訪れることができる桜の名所となっています。

園内では池のそばや小さなコテージが並ぶエリアの桜並木が、まるで絵画のように美しく花を見ることができました。

広々とした庭をゆっくり歩いていると、まるでピクニックをしているような晴々とした気持ちになります。

端から端まで歩いてみると、思いがけず良い運動になるんですよ。

撮影:2024.4.25

晴れない日だって美しい、軽井沢の桜

曇りや雨が降る中で見る桜もまた美しく、独特の情緒があります。

最後に2024年に出会った、そんな桜の風景をご紹介したいと思います。

いつも訪れるお気に入りの場所ですが、毎年、その瞬間瞬間に異なる表情を見せてくれるため、毎回新鮮な感動があります。

曇りや雨の柔らかな光の下、桜咲く風景がさらに優しく、感動的に映るのです。

矢ヶ崎公園

撮影:2024.4.22

軽井沢駅北口広場

撮影:2024.4.22

軽井沢町塵芥処理場

撮影:2024.4.26

2024年の軽井沢の桜、お楽しみいただけましたか?

今軽井沢の町は、木々が少しずつ緑を濃くし、生き生きと成長を続けています。新しい生命の息吹を感じさせるこの季節は、私たちの心も自然と踊り出しますね。

軽井沢の新緑は新しい季節の始まりを祝福しているかのように、光り輝いています。

皆さまも、変わりゆく自然の中で新たな始まりを感じてみてはいかがでしょうか。


ここまで読んでくださったあなたに感謝を込めて… よい一日を。

]]>
【軽井沢の桜まとめ】お花見スポットを地元民がご紹介! 周辺の桜名所もhttps://miyoshimimosa.com/cherryblossom-viewing/4419/Mon, 25 Mar 2024 05:44:51 +0000https://miyoshimimosa.com/?p=4419

軽井沢は避暑地として有名ですが、春の訪れは他の地域よりも遅いのが特徴です。しかし、待ちに待った春がやってくると、町は桜をはじめ、コブシやハナモモなどの鮮やかな花々で華やかに彩られます。 特に桜の開花は4月中旬から始まり、 ... ]]>

軽井沢は避暑地として有名ですが、春の訪れは他の地域よりも遅いのが特徴です。しかし、待ちに待った春がやってくると、町は桜をはじめ、コブシやハナモモなどの鮮やかな花々で華やかに彩られます。

特に桜の開花は4月中旬から始まり、ゴールデンウィークにかけてが最も美しい時期です。

この記事では、そんな春の訪れと共に、軽井沢とその周辺で楽しめる桜の名所をご紹介します。美しい花々に囲まれた軽井沢で、春のひとときを満喫するのはいかがでしょうか?春の軽井沢を訪れる際には、お花見も楽しんでみてください。

軽井沢に4年間住んでいる私が選び抜いた、おすすめスポット!

全て無料で楽しめますよ〜

軽井沢の桜・お花見スポットの魅力

  • 観光しながら楽しめる
    駅からのアクセスが良く、観光やショッピングを楽しみながらお花見ができます。

    大規模な花見スポットのような喧騒はほとんどなく、カフェで買った飲み物を片手に休憩したり、ゆっくりと散策しながら桜を楽しめます。
  • 種類豊富な桜が続々と
    ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラなど、色や形、花の大きさが異なる様々な種類の桜が次々と見頃を迎えます。

    軽井沢独特の気候のおかげで桜の持ちは良く、長い期間様々な桜が鑑賞できます。
  • 春を再び味わうチャンス
    春のお花見を逃した方や春を十分に楽しめなかった方も、まるでタイムスリップしたかのように再び春を味わうことができます。

【例年の見頃予測】 4月下旬〜5月上旬

撮影:2023.5.1

軽井沢のお花見&桜名所

軽井沢・プリンスショッピングプラザ

軽井沢駅から直接アクセスできる「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は、ショッピングとお花見を一緒に楽しめる人気スポットです。特にツリーモールにある約10本のシダレザクラが見事で、訪れる人々を魅了しています。

広々とした芝生でリラックスしながら、園内の桜を鑑賞したり、テラス席やベンチで地元の美味しいグルメを味わいながら、ゆったりとしたお花見のひとときを過ごすことができます。

撮影:2023.4.25

軽井沢プリンスホテル ウエスト

軽井沢プリンスホテルは、約300本のソメイヨシノやシダレザクラなど様々な種類の桜が植えられており、軽井沢でも特に有名な桜の名所です。宿泊客でなくても、誰でも自由に桜を楽しむことができます。

特に、軽井沢プリンスホテル ウエストには、紅白のシダレザクラや池に映る桜並木など、見どころが豊富にあります。広大な敷地内を巡るには、ピックアップバスの利用が便利です。

撮影:2023.4.13

軽井沢駅からピックアップバスでホテルへ行くことも可能です。
軽井沢駅南口より約30分間隔で運行(8:00~21:00)

矢ヶ崎公園

子供向け遊具や鴨が泳ぐ池がある公園で、浅間山と離山の景色を背景に桜を楽しめます。

大賀ホール前の壮大なシダレザクラの下のベンチは、桜と浅間山を一望できる特等席。大賀ホール沿いのヤマザクラの並木も必見です。

撮影:2023.4.14

旧軽井沢ロータリー

旧軽井沢銀座は伝統のある老舗と洗練された新しい店が並ぶ、軽井沢の中心街であり観光スポットにもなっています。

このメインストリートの始点である旧軽井沢ロータリーにはオオヤマ桜が6本植えられ、春になると華やかに咲き誇ります。

撮影:2023.4.13

旧軽ロータリーのすぐそばにある軽井沢 川上庵 本店ベーカリー&レストラン沢村旧軽井沢では、桜を見ながら食事を楽しむことができるテラス席があります。

ランチタイムは混雑することが多いので、静かな夜桜を楽しめるディナータイムの方がおすすめですよ

こんな穴場スポットも

  • 神宮寺(旧軽井沢):多くの文豪に愛された樹齢400年のシダレザクラ
  • 湯川公園(中軽井沢):桜の下でお花見ができる広々とした公園
  • 長倉神社の湯川河畔(中軽井沢):赤い橋と渓流沿い咲く桜の共演

軽井沢から車で30分、周辺エリアの桜名所

軽井沢の近郊には美しい桜の名所が多数あります。ここでは、私が特におすすめする5つの場所を紹介します。

これらのスポットは軽井沢から車で約30分のところに位置しており、軽井沢旅行の行き帰りに気軽に立ち寄ることができます。

軽井沢より桜の開花時期が早いため、軽井沢を訪れた際に桜の季節が少し早いと感じたら、ぜひこれらの場所に足を延ばしてみてください。

小諸城址 懐古園(長野県小諸市)

「日本さくら名所100選」にも選ばれている小諸城址懐古園は、長野県を代表する桜の名所として知られています。

小諸城の頃から残る苔生した石垣と、桜が織りなすコントラストは特に見事で、本丸跡の石垣や馬場に咲く桜からは、「桜の雲海」と称される壮大な景色を望むことができます。

園内では、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヒガンザクラ、そして小諸ならではの鮮やかな八重紅色の「小諸八重紅枝垂」など、様々な種類の桜が咲き誇ります。

撮影:2023.4.6

【小諸城址懐古園 桜まつり2024】開催期間:令和6年4月1日~4月25日

飯綱山公園(長野県小諸市)

懐古園に続く小諸市のもう一つの桜の名所は、飯綱山公園です。

ここには約1600本の桜が植えられており、市独自の「小諸八重紅枝垂」を含む多様な桜を楽しむことができます。

この公園は小高い丘の上にあるため、懐古園と比べ桜の開花は約1週間遅れます。さらに、浅間連山や佐久平の壮大な景色を一望できる人気のスポットです。

撮影:2022.4.22

さくラさく小径(長野県佐久市)

佐久市中込の千曲川右岸に広がるこの約2kmの遊歩道は、春になると約120本のソメイヨシノや芝桜などが彩り豊かに咲き誇り、地元民に愛されている桜の名所です。

遊歩道には東屋、噴水、小川などが点在し、ゆったりとした散歩をしながら美しい桜の景色を楽しむことができます。

撮影:2021.4.11

龍岡城五稜郭(長野県佐久市)

龍岡城五稜郭は、日本で函館の五稜郭と並び、星形の稜堡を持つ珍しい洋風城郭です。

慶応3年(1867年)に龍岡藩主・松平乗謨の命により建造されました。城を囲むお堀に沿って植えられた桜は、春になると見事に開花し、水面を覆う花筏は特に見応えがあります。

龍岡城五稜郭 桜まつり
開催日時:令和6年4月13日 9:30から 開催場所:であいの館前広場

妙義神社(群馬県富岡市)

妙義神社は、妙義山の中腹にあり、朱色の総門と装飾豊かな唐門が印象的な、国の重要文化財に指定された本殿を有するパワースポットです。

境内には、200年を超える樹齢のシダレザクラを含む16本の桜があり、春には満開の花をアーチ状に咲かせて訪れる人々を歓迎します。

さらに、神社の近くの道の駅みょうぎでは、3月上旬からカワヅザクラが開花し、妙義山との美しいコントラストを楽しむことができます。

他にもこんなスポットが

  • 雪窓公園(長野県北佐久郡御代田町):芝生の広場にレジャーシートを広げてお花見できる/4月中旬
  • 茨城牧場長野支場(長野県佐久市):通称「長野牧場」樹齢百年近いソメイヨシノの老木が約50本/4月中旬
  • 五郎兵衛記念館(長野県佐久市):樹齢300年のシダレザクラ「関所破りの桜」/4月中旬

このように軽井沢とその周辺は、素晴らしい花見スポットが数多くあります。訪れた際には、高原の風に揺れる美しい桜をぜひお楽しみください。

この地が「屋根のない病院」とも称されるのは、清らかな空気と豊かな自然が人々に深い癒しを与えてくれるからです。

軽井沢の春が皆さんの毎日を優しく癒してくれることでしょう。

]]>
軽井沢はガラスの森に! 雨氷に包まれた特別な三日間https://miyoshimimosa.com/rain-ice/4330/Fri, 01 Mar 2024 12:44:06 +0000https://miyoshimimosa.com/?p=4330

皆様、こんにちは。今回は、この冬一番の感動をお届けします。 突如訪れた冬の魔法、それは2月22日の朝の出来事でした。 『雨氷』という珍しい気象現象が、軽井沢とその周辺を幻想的な景色に一変させたのです。 朝目覚めると、窓の ... ]]>

皆様、こんにちは。
今回は、この冬一番の感動をお届けします。

突如訪れた冬の魔法、それは2月22日の朝の出来事でした。

雨氷』という珍しい気象現象が、軽井沢とその周辺を幻想的な景色に一変させたのです。

朝目覚めると、窓の外に広がる世界が美しいガラス細工のように変わっていました。

信じられないことに、町全体が透き通るような氷に包まれていたのです。

「この奇跡のような瞬間を逃すまい」と、私は急いで外へと飛び出しました。

雨氷って何?

10年に一度? 不思議な『雨氷』

軽井沢で雨氷が見られたのは、なんと2010年以来のこと。

私にとっては生まれて初めて目にする、まさに驚きの光景でした。

目の前の全てが氷に覆われ、樹木も電線もツララがいっぱい。特に午前中の道路はつるつるで、歩くのも怖かったです〜

雨氷とは

過冷却状態の雨粒が、樹木や建物などの地表の物体に付着して凍結し、硬く透明な氷でその物体が覆われる現象

全国的にも珍しい現象で、長野県での発生例が比較的多いのだそうです。

過冷却:水が0℃以下になっても凍らない状態のこと

「上空に0℃以上の暖かい空気の層が存在&地表付近の気温が0℃以下」という特異な気象条件の時にのみ、雨粒が地表付近で冷やされて過冷却状態となります。(通常、上空は地表よりもずっと気温が低い)

その過冷却状態となった雨粒が、地表にある0℃以下の物体に付着した時、雨粒が凍り『雨氷』となるのです。

長野県ではこれまで、標高650〜1650mのエリアで雨氷を観測しており、最も多く発生するのが標高950~1250mのエリアなのだそう。

今回軽井沢町から東御市の辺りまでの、標高の高いエリアで雨氷が観測されていたそうです。

軽井沢駅の標高は940m。雨氷の発生しやすい条件が奇跡的に整い、この珍しい現象に出会うことができたのでしょう。

長野県林業総合センターの情報Wikipediaを参照しています>

撮影日:2024.2.24

浅間山にかかった横に広がる長い雲。雲の下に見える白い部分は『雨氷』の帯?

美しさと、厳しさと

眩く美しい雨氷ですが、全てを覆い尽くす分厚い氷によって、甚大な被害をもたらされることがあります。

凍りついた木の枝に触れてみると枝先までカチコチに固まっていて、柔軟性は全く感じられません。わずかに力を加えただけで、折れてしまいそう。

さらに、氷の重さは新雪の20倍にも達するのだそうです。氷に覆われた樹木が心配になります。

実際に、町内の多くの道路で倒木が報告されていました。

鉄道においてはパンタグラフと架線の凍結が原因で「しなの鉄道 軽井沢〜小諸間」の運行が中止されるなど、交通に大きな影響が及びました。


雨氷が創り出した美しさと厳しさが共存する荘厳な世界。

その煌めき、透明感、氷から発せられる繊細な音、そして重く張り詰めた空気の感触… まだ心の中に残り続けています。

私は町を歩き回り、数えきれないほどの写真を撮りました。

この感動を、皆さんと分かち合い、一緒に思い返していきたいです。

2024.2.22 雨氷に包まれた朝

すっかりと景色が変わり果て、見たこともないような光景が広がっていました。

空気はピンと張り詰めていて、周りは静まり返っていました。聞こえてくるのは、風が吹く音と、氷が氷が擦れ合うカチカチという音だけ。

氷に包まれた植物たちは、まるで精巧に作られたガラス細工のようでした。

2024.2.23 氷と白雪が輝く夜

雨氷が発生した翌日には、雪が降り積もりました。

雪と氷で覆われた木々は、夜のイルミネーションに照らされ、より一層キラキラに。まるでおとぎの国にいるみたい。

夜の町はいつも以上に明るく、クリスタルのような輝きを放っていました。

2024.2.24 光を受けて

雪が止み夜が明けると、氷のベールで包まれていた町が、晴れやかな空の下でキラキラと輝き始めました。

暖かな太陽の光が降り注ぐと、まるで目を覚ますかように一層輝きを増していきます。

青空と雨氷が織りなす風景は、見ているだけで心が洗われるよう。言葉にできない美しさです。

強い光線を浴びた氷は、瞬く間に溶けていきます。

時折、溶けだした氷が地面に落ちて「パリンッ♪」という軽やかな音を響かせます。儚くも美しい瞬間です。

溶けてゆく氷はツヤツヤで、飴細工みたい

氷の呪縛から解き放たれた植物たちは息を吹き返し、ほっと一息ついているみたい。

雨氷が消えてしまうのは寂しいけれど、「森が冷たさや窮屈さから解放されるのだなぁ」と思ったら、私の心もなんだか温かくなるような気がしました。


私が目にした雨氷の美しさは、写真や言葉で表しきれるものではありません。

ですが、この記事を通して「雨氷の美しさ」を少しでも感じていただけたなら、本当に嬉しいです。

雨氷に再び出会える日が訪れるのかは分かりませんが、その時を楽しみに、のんびりと待っていたいと思います。


ここまで読んでくださったあなたに感謝を込めて… 
よい一日を。

]]>
ハルニレテラスもミモザ色、花を飾って軽井沢に春を呼ぼうhttps://miyoshimimosa.com/mimosa_spring/4256/Wed, 21 Feb 2024 06:38:32 +0000https://miyoshimimosa.com/?p=4256

皆様、こんにちは。 もうすぐ3月になるとはいえ、例年ならば「まだまだ寒さ厳しい2月下旬」となるはずなのですが… 「もう春なのではないかしら?」と思ってしまうポカポカ日和が続いている軽井沢。 先日たっぷりと降った雪が所々に ... ]]>

皆様、こんにちは。

もうすぐ3月になるとはいえ、例年ならば「まだまだ寒さ厳しい2月下旬」となるはずなのですが…

「もう春なのではないかしら?」と思ってしまうポカポカ日和が続いている軽井沢。

先日たっぷりと降った雪が所々に残ってはいるのですが、太陽の光が日に日に眩しくなり、気分は早くも春モードとなっています。

そんな中、行きつけのインテリアショップやフラワーショップでミモザ花の入荷や『ミモザ祭り』が開催されるという情報を耳にしました。

ミモザは、その鮮やかな黄色とやわらかな質感からで春の訪れをイメージさせる花。

ふわふわしたミモザイエローの花房は、見ているだけで心が温まり、周りを明るく照らす春の太陽のよう。

私だけでなく多くの方が、ミモザを見ることで元気をもらい、ポジティブな気持ちになれるのではないでしょうか?

今年もミモザのリースを飾り、家にも春を招き入れたい!

ミモザの花も活けて、その可愛らしさを思いきり感じたい!

私は大好きなミモザの花を求めてお出かけしました。

ミモザのリースを買いに行こう

車を走らせ25分、まず向かったのは『pace around』。

軽井沢のお隣、長野県御代田町に静かに佇む瀟洒なインテリアショップです。

心を込めて選ばれた美しく魅力的なアイテムと、温もり溢れるあたたかな空間が、訪れるすべての人を優しく迎えてくれるお店です。

私は『pace around』さんの大ファン、店内の雰囲気も置いてあるものすべてに惹かれてしまうんです。

2ヶ月に一度程は訪れて、インテリアや雑貨好きの心を満してもらっています。

2024.2/10〜12の三日間『ミモザ祭り』と銘打たれた企画が開催され、ミモザの生花販売やリース作りなどのワークショップの開催、リースやスワッグ、オブジェ、花器などが販売されていました。

去年と同様に、このお店でミモザのリースも購入したいし、ミモザのオブジェも見てみたい。
何よりミモザの世界にどっぷりと浸りたい…

そんな思いをめぐらせて、ワクワクしながらお店に到着!

ミモザが溢れる幸せな空間

入り口の青い扉を開けるとすぐ目の前にキラキラ輝くミモザイエローが出迎えてくれました。

夢見るような展示スペースにトキメキが止まらない〜

初日なので、まだまだ沢山アイテムが揃っているみたい。よっしゃ!

ミモザをアレンジしたオブジェも、たっぷりと取り揃えられています。

全部が可愛くて、どれもこれも欲しくなってしまいます

散々悩んだ結果、今年は大ぶりなミモザのスワッグを購入♪

大物(私にとっては)なのと、他にも雑貨と小物を買ってしまったのでミモザのオブジェは我慢・我慢。

ミモザの切り花は、また別のお花屋さんで、他のお花と一緒に買い求めることにしました。

窓の外の雪景色と店内のミモザイエロー、コントラストが絵になります。

お店の全体が素敵空間

穏やかな空気が流れる店内には大物家具からインテリア・ファッション雑貨と多様な商品がセンス良く配置されています。

この世界観がたまらなく好きなんですよね。

ラグやらムートンカバーやらルームシューズ・ディッシュトレイ・Tシャツなどなど…

軽井沢に住んでから購入したインテリア雑貨は、ほぼ『pace around』の商品と言っても良いくらいにハマっています。

珈琲焙煎所・ベーカリー・カフェも併設されており、素敵なインテリアに囲まれながら寛ぎのカフェタイムも楽しめます。

ミモザ祭りでは限定の『ミモザケーキ』も!
また来年出会えたら、是非食べてみたいなぁ

pace around について

ミモザの花を買い行こう

この日の夕方、帰りすがらに『GATE FLOWER FIELD』へ。

こちらも長野県御代田町、国道18号沿いにあるフラワーショップです。

まるでフランスの田舎のようなプロバンス風?の佇まい、雰囲気抜群の可愛いお店なんです。

「花のある暮らし」をテーマに「買いやすく気軽にご来店頂ける花屋」というコンセプトを掲げられてるだけあって、全体的リーズナブルで品揃えが豊富なことが特徴。

多数多様なドライフラワーから、インテリア雑貨やアンティークまで揃えられています。

特に日替わりのサービス花束は300円というお手頃さ。品質も良いしアレンジも美しいんです。

ミモザの切花ありました!価格は1,500円。

ここ数年ミモザの花は人気が急上昇しており、今年は特に高騰しているらしいのですが、やはり去年より500円ほど値上がりしています。

「よ〜し!!」と思って手を取ったのですが、なんだか贅沢な気がして躊躇してしまいました。
(スワッグを購入したばかりだったせいもあるのかな…)

というわけで予定変更。
ふわふわ可愛いパンパスグラスと枝物を2種類、サービス花束2束を購入しました。

さっそくおウチを飾りましょう!

FLOWER FIELD について

エントランスを華やかに

『pacearound』で購入したスワッグをこんな感じ! かわいい〜♪

玄関の壁に飾ることにしました。

そして『GATE FLOWER FIELD』で購入したパンパスグラスと枝物を大きな花瓶に活けて玄関床に。

ちなみに、この花瓶も『GATE FLOWER FIELD』のもの。

サービス花束はリビングと夫の仕事部屋に飾りました。


玄関が明るく爽やかな“エントランス”に早変わり♪
すっかり春らしい気分になりました。

運気も上がって良い春が迎えられそう

この日はお買い物はこんな感じ。

肝心のミモザの切花は何故か買わず仕舞いでしたが、このブログを書いていたらやっぱり欲しくなってしまいました。

やっぱり買っちゃおうかな

3月からは『ハルニレテラス』でイベントも!

軽井沢星野エリアにある観光スポット『ハルニレテラス』では、3/1〜4/14の間『ミモザ色の街並みで感謝の気持ちを伝える「Hello Yellow」』というイベントが開催されます。


ハルニレテラス全体が黄色い花のモチーフで彩られ、ミモザの花言葉「感謝」をテーマにした各種イベントや限定ドリンク・スイーツなどが楽しめます。

明るくキュートな空気に包まれるハルニレテラスを散策していると、春爛漫な気分になって楽しいですよ〜

私も期間中に出かけてみようと思っています。

ハルニレテラス について


ミモザと共に、新たな季節の訪れを体感することは、毎年の小さな儀式のよう。

ミモザの花のがもたらす明るさと温もりが伝わって、皆様の心にも春が訪れますように。

]]>
【ラ・テイエ】ケーキ屋さんのスパイスカレー&絶品スイーツhttps://miyoshimimosa.com/latheiere_curry/4173/Sun, 04 Feb 2024 13:10:22 +0000https://miyoshimimosa.com/?p=4173

ある日インスタグラムを見ていてビリビリビリ! 目に入ったのは、たっぷりの苺が目にも美しい「苺のプリンアラモード」のようなキラキラスイーツ。 これは絶対にいただきたい! インスタグラムの主は、いつも私のスイーツ心をときめか ... ]]>

ある日インスタグラムを見ていてビリビリビリ!

目に入ったのは、たっぷりの苺が目にも美しい「苺のプリンアラモード」のようなキラキラスイーツ。

これは絶対にいただきたい!

インスタグラムの主は、いつも私のスイーツ心をときめかせてくれる 『ラ・テイエ(La theiere)』さん。

軽井沢駅前でキラ星のごとく輝いている、手作りスイーツが美味しいケーキ屋さんです。

スイーツ以外にもサンドウィッチなどの軽食もいただけるカフェも併設されています。

何度も何度も訪れている大好きなお店です。

さらに見てみると、週末限定でスパイスカレーを提供するとのこと。

「あんなに美味しいスイーツを作るお店のカレーってどんなお味なの〜?!」と途端に興味津々となってしまいました。

居ても立ってもいられなかった私は、カレーが大好きな夫を誘い出すことに成功。
(さすがに一人でいただくのは気が引けますからね)

1月最後の週末のランチタイム。
『ラ・テイエ』さんへ、脇目も振らずに向かうのでした。

みんな大好き『ラ・テイエ』さん

紅茶とケーキのお店『ラ・テイエ』さんは軽井沢北口から歩いて、なんと1分の立地にあります。

地元の方々に熱烈な支持をされているお店です。

私も評判を聞きつけて、軽井沢に住み始めてすぐにケーキとスコーンを購入。

その美味しさに感動し、以来ずっと『ラ・テイエ』ファンなのです。

駅近なので新幹線の待ち時間にカフェを楽しんだり、お土産にケーキを買って帰ったり。観光の方にも人気なんですよ〜

お店に入ると、目の前のショーケースに作りたてのスイーツたちが並んでいます。(人気店なのですぐに売り切れてしまうことも多いので、注意が必要です)

発酵バターや地卵などの厳選素材や旬のフルーツがふんだんに使われた、めくるめくスイーツたち。

季節毎に変わる美しいラインナップで、訪れる人を楽しませてくれます。

どのお品も作り手の愛情がドスンと伝わってくるんですよね。

生クリーム一つをとってみても、ミルク本来の味わいとまろやかなコクにメロメロ。甘さは控えめで素材の美味しさが生かされた逸品ばかりです。

アレもコレもと試したくなってしまうので、気持ちを抑えるのが大変なくらいです。

ボリュームもあり、スイーツを食べたい欲をストレートに満たしてくれるのも嬉しい

カフェの利用はこの日が初めて。
我が家から近いこともあって、いつもはお持ち帰りしていました。

苺とプリンのスイーツもスパイスカレーも店内限定のメニューとのこと。

常日頃から店内でのカフェも楽しみたいと思っていたこともあり、ワクワクが止まりません。

店内はウッディーで可愛らしい内装

優しい雰囲気で、ゆったりできます

まずはお待ちかねのスパイスカレー!

予約をせずに伺ったので「売切れになっていたらどうしよう〜」とドキドキしましたが、大丈夫でした。期待に胸が膨らみます。


まずはスパイスカレー、食後にスイーツとコーヒーをいただくことに。

いよいよ、やってきました!

たっぷりの玉ねぎと13種類のスパイスを駆使し、時間をかけて作られたという手作りカレー!!

柔らかい甘味の後に鮮烈な辛さが心地いい〜 

見た目の印象よりもピリリと辛くて、どんどん食欲が掻き立てられていきます。

添えられているのは、さっぱりとした人参のラペとほんのり甘い大根のべったら風。

大ぶりのチキンがごろごろ入って、ボリュームたっぷり!大満足のカレーでした。

スタッフの方に「辛口で美味しいですね」とお声かけをしたら、「今週は少し辛めに仕上がってるんですよ〜」とお返事が。

その時々の気温なども考慮されているのかも。次にいただいた時はどのように仕上がっているのかしら?

そういった違いを楽しめるも良いですね。

幸せの極み、デザートタイム

カレーの後はお待ちかねのデザートタイム!

なんて贅沢なランチなのでしょうか!!

私はインスタグラムで一目惚れをしたスイーツ『プリンとイチゴのショートケーキ』、夫は王道の『イチゴのショートケーキ』を。

甘いものをあまり食べない夫ですが「ラ・テイエさんのケーキは大好きなんだ」と申します。私に釣られて急に食べたい気分になったそう。

ショーケースに並んでいなかったけれど「イチゴのショートケーキありますか?」と尋ねたら、「もうすぐ出来るので大丈夫ですよ〜」とのご返答。ラッキー!

出来たてのケーキがいただけるなんて、とても幸せなことですね。

やってきました!

『プリンとイチゴのショートケーキ」の主役であるプリンは、ミルクたっぷりでクリーミー。でもトロトロし過ぎず卵感もしっかりあります。

信州自慢のオブセ牛乳を使っているんですって。我が家もオブセ牛乳を愛用中なので、嬉しさ倍増。カラメルがほろ苦なのが、良いアクセントなっていました。

下部はショートケーキになっています。きめ細やかなスポンジと上質な生クリーム、そしてプリンとのマリアージュが堪りません。イチゴもしっかり入っている!

ショートケーキは3段重ねの贅沢さ。苺もクリームもたっぷり!

夫もずっと笑顔のまま美味しそうにケーキを食べていました。

見ているだけで幸せな気持ち〜

カレーにスイーツに大満足。お腹いっぱい、胸いっぱい。

ご馳走さまでした!

おウチカフェ、スイーツコレクション

スイーツには目が無くて、見ているだけでも幸せ気分になっちゃう私。

家でいただく時は、記念に写真を撮りSNSにあげたりしています。

振り返ってみると『ラ・テイエ』さんの写真も沢山ありました。その中の一部を紹介させてください。

カスタードプリン・バナナとくるみのケーキ

フルーツプリン・桃のブラマンジェ

クリスマスケーキ(ブッシュ ド ノエル)

無農薬檸檬タルト・鹿児島マンゴーのショートケーキ

ヘーゼルナッツとチョコレートのケーキ・モンブラン・イチゴのショートケーキ

プレーンスコーン・きんかんマーマレード

基本情報


皆様が心惹かれるスイーツありましたでしょうか?
気になった方、軽井沢においでの際などに是非お試しになってくださいね。


ここまで読んでくださったあなたに感謝を込めて… よい一日を。

]]>