秋バラの庭で撮影講座 〜レイクガーデンにて

先日、軽井沢レイクガーデンへ。湖と庭園が広がる、バラの名所です。

年に一度開催される写真撮影の基礎講座に参加してきました。

午前中の庭は少しひんやりしていて、軽井沢は朝晩ぐっと冷え込むようになりました。秋が日に日に深まっているのを感じます。

あいにく曇り空ではありましたが、雨に降られずにすんで、ほっとしました。

秋バラは初夏のローズシーズンほど華やかさはないけれど、一輪が大きくてシックな色合い。

落ち着いた雰囲気が大人っぽくて、秋の庭に似合っていました。

見ごろを迎えた秋バラの園での撮影会
深みのある色合いが素敵

講座で一番印象に残ったのは「撮る前に、どんな写真にしたいのかをイメージすること」。

これまでは“素敵だな”と思った景色を「そのまま写したい!」とばかり考えていたのですが、人の目は自然に良いところを切り取って見ているのだそうです。

だからそのままではなく、自分が感じた魅力をどう表現するのかを意識することが大事なんですね。

全体を見せるか、一輪を強調するか、細部をクローズアップするか。縦にするか横にするか。構図ひとつで伝わり方がぐっと変わるんだということも実感しました。

自分の写真を先生に見てもらい、良かったところや「ここを直すともっと良くなるよ」とアドバイスをいただけたのも、とてもありがたい経験でした。


講座のあとは、教わったことを意識しながら園内を散策して、たっぷり撮影。

秋色に変わっていく園内を眺めてほっと一息
湖にはアサザの黄色花が一面に

アチーをくぐってバラ園へ

ピンク色が可愛らいいピンクのシュウメイギク

白いフワフワのサラシナショウマ

赤い実のアーチが絵になる景色

これまでの写真と変わったかしら…??

藤田先生、ありがとうございました。

秋に来るのは初めてだったので、秋バラや色づき始めた木々、静かな水辺の景色に出会えて、とても新鮮でした。

夏に比べて観光の方も少なく、そのぶんゆったり楽しんでいる人が多くて、秋のレイクガーデンもやっぱり素敵。おすすめしたい季節です。

あれこれ考えすぎてぎこちない写真も多かったけれど、それも含めて良い練習になったかな。少しずつ上達していけたらと思います。

「曇りの日は色がきれいに撮れる」とも聞きましたが、やっぱりちょっと光が欲しかったなぁ〜。

それも含めて、学びと秋の庭の両方を楽しめた有意義な1日になりました。

📅 撮影日:2025.9.23

軽井沢レイクガーデン
📍 長野県北佐久郡軽井沢町レイクニュータウン
🕒 開園時間:9:00〜17:00(季節により変動あり)
※最新の開園情報や休園日などは、公式HPをご覧ください。
🗺️ Googleマップで見る
🔗 公式サイト

error: Content is protected !!