& espressoでスイーツ三昧 〜東御の蔵リノベカフェ

秋の気配を感じながらも、まだ暑さの残る一日。池の平湿原を歩いたあと、雨が降り出してきたので少し早めに散策を切り上げました。

その分、カフェでまったりしようと、同じ東御市にある「& espresso(アンド エスプレッソ)」へ。

Instagramで見かけてからずっと気になっていたお店が近くにあると分かり、弾むような気持ちで向かいました。

到着したのはちょうどティータイム。重厚感のある木扉を開けると、木のぬくもりがたっぷり感じられる空間が広がっていました。

1階にはカウンターとテーブル席があり、さらに2階には広々としたソファ席が。ちょうどその席が空いていて、ラッキーでした。


席に落ち着いてほどなくすると、次々と人が入ってきて、気づけばほぼ満席に。地元の方に愛されているお店なのだと実感します。

外観は蔵のようなたたずまい。漆喰の白壁と瓦屋根が新しく整えられていて、すっきりとした美しさがあります。

室内には歴史の名残を感じさせる空気が漂い、ダークトーンの木材と落ち着いた照明が印象的。渋みのある重厚な雰囲気で、居心地のよい空間でした。

こちらはエスプレッソ専門店。
豆本来の味をまるごと楽しめるエスプレッソにこだわっているお店なので、「きっと美味しいコーヒーがいただけるに違いない」とワクワクしてしまいます。

メニューも豊富で、ドリンクはもちろん、サンドイッチ(朝だけのメニュー)やカレーなどのフードも。さらにスイーツも種類が多く、どれにしようか迷ってしまうほどでした。

この日は歩いたご褒美にと、勢いでスイーツを4種類も注文!

プリン、チーズケーキ、エスプレッソゼリー、エスプレッソバナナケーキ。ちょっとやりすぎたかな…と自分でも笑ってしまうのですが、迷うくらいなら「全部!」ということで。

それぞれに個性があって、全部美味しくて大正解でした♪

ちょっとやりすぎ? でも幸せいっぱいのテーブル

どれも甘さ控えめながら風味が豊かで満足感がある味わい。手作りの丁寧さと「おいしいものを届けたい」という気持ちが伝わってくるようです。

添えられたクリームやトッピングのセンスも光っていて、最後のひと口まで幸せな気分でした。

二人で2品ずつ選んだのに、気づけば全部好きなものになっていました♪

なかでもプリンは大のお気に入りに。
かためタイプでなめらか、苦味の効いたカラメルと卵のコクがぴったり合っていて、「これだ!」と思うくらいのおいしさでした。


チーズケーキはカラメルをきかせたバスク風。香りも味も濃厚なのに重すぎず、軽やかにフォークが進むおいしさでした。

エスプレッソゼリーは初めての感覚。エスプレッソの濃い苦味がぎゅっと詰まっていて、大人ならではの味わいに思わず驚きました。

バナナケーキはほろ苦さとカカオの香りがアクセント。甘さ控えめで、コーヒーと一緒にいただくとさらに引き立ちました。

ドリンクは夫がアメリカーノ、私はカプチーノを。

豆は2種類から選べるとのこと。夫はカカオやローストナッツを思わせる風味のタンザニア・イエンガをチョイス。

私はもう一つのエチオピア・イルガチェフェを選びました。ピーチやオレンジを思わせる華やかな香りとなめらかな口当たりが特徴の豆で、カプチーノにすると軽やかな印象になったように思います。

飲み比べるとそれぞれの個性が際立って、どちらもそれぞれにおいしかったなぁ。

思いがけず心地よい時間を過ごせて、またひとつお気に入りのカフェができました。

家からは少し距離がありますが、「絶対また行くぞ!」と心に決めたほど素敵な場所です。

📅 撮影日:2025.9.10

& espresso
📍 長野県東御市田中187-1
🚶 しなの鉄道「田中駅」から徒歩約3分

🚗 上信越自動車道「東部湯の丸IC」から車で約10分

🕒 営業時間:7:00〜18:00
📅 不定休(Instagramで要確認)

🅿️ 駐車場有り(5台)
🥡 テイクアウト可
🗺️ Googleマップで見る
🔗 公式Instagramへ

🔗 オンラインショップへ

error: Content is protected !!