新緑の季節が、本格的にやってきました。
森も山も、街の並木も、鮮やかな黄緑色に染まっていて、まるごと春の光に包まれているような景色に、うっとりします。
この時期ならではの、透き通るような太陽の光に照らされると、若葉たちがきらきらと輝いて、絵本みたいな風景に。
ちょっと現実じゃないみたいな、その美しさに、毎年のことなのに、やっぱり心が動かされます。
今日も抜けるような青空を見ていたら、我慢できなくなって、ほんの少しだけ… のつもりで、雲場池までお散歩してきました。

5/1のよもやま日記と比べると、葉がずいぶん茂ってきていて、
もこもこの新緑が、さらに存在感を増していましたよ。

やっぱり、晴れた日の雲場池は本当にきれいです。行ってみると、想像以上の美しさに出会えました。
何度歩いても、まったく飽きることがありません。
季節ごと、日によっても、少しずつ景色が違っていて、その変化を見つけながら歩くのが、とても楽しいんです。

今日はとくに水が澄んでいて、水底の藻が、エメラルドグリーンにふんわりと浮かび上がって見えました。
私はなぜか、水辺に立って水面を眺めていると、頭の中がすーっと軽くなって、気持ちが整ってくる気がします。
とくに湧き水には、心が洗われるような感覚があって……。雲場池も、湧水が流れ込む池なんですよね。
きっと同じように、水辺の景色から癒しや力をもらっている方も、多いんじゃないでしょうか。

遊歩道には、ドウダンツツジの花が咲いていました。
ちいさな鈴がぶらさがっているみたいに見えて、ほほえましくて目がとまりました。
秋には真っ赤に色づいて、軽井沢の紅葉をぐっと引き立ててくれる存在ですが、春に咲くこの白い花も、ほんとうにかわいいんです。
夏の葉っぱも涼しげで、四季折々に絵になるドウダンツツジ。
軽井沢には欠かせない植物のひとつですね。私も大好きです。
明日からのお天気は曇りベースで、週末は雨の予報。
しっとりとした景色もまた良いのですが、やっぱり、こんな爽やかな晴れの日は、特別にうれしくなります。
晴れ間がのぞいたら、今度はたっぷりと歩きたいな。
📅 撮影日:2025.5.13